【採用には注意が必要】書斎っていらない?必要・不要について徹底解説!

こんにちは!ポンです。

本日は書斎についてお話します。

だー
だー

書斎…憧れだね…

書斎を採用しようかどうか迷っている方いませんか?

決心する前に、この記事を一度チェックしておきましょう!

個人的なメリット、デメリットを正直に書きますので、ぜひ参考にしてください!

本日のまとめを一言で

書斎を採用する場合はよく検討しないと後悔の元に!

詳しくは以下の記事をチェック!

書斎について解説!

書斎のメリット

だー
だー

書斎のメリットってどんなことがあるの?

書斎

roomclip〜書斎〜

⑴自分の好きなように利用

自分だけの特別空間を作れるのが書斎のいい所です。

  • 本棚を並べて図書館風
  • CDを並べて音楽室
  • リモートワーク用のスペース
  • 家事用の家事室

使い方は多岐にわたります。

だー
だー

話を聞くだけでもワクワクするね!

自分だけのスペースなので、モチベーションにも繋がりやすいですし、集中力も高まりやすいです。

⑵くつろぐ場所との差別化が出来る

リビングで仕事…となるとやる気やモチベーションが上がらないかもしれません。

くつろぐ場所では仕事をしない!

そのために書斎を作るのも大きな理由の一つですね。

せっかく書斎を作るならモチベーションの上がる場所の方が良いね。

ひー
ひー

⑶資料や書類を整理しやすい

片付けのポイントは置く場所を決めておくことです。

書斎という専用スペースが出来ることによって物の所在がはっきりします。

だー
だー

書斎が片付けの一端になるってことだね!

置く場所が決まっていれば整理しやすいですよね。

家が汚くなることを防ぐ効果もあります。

書斎のデメリット

⑴間取りが広くなる

暮らし方にもよりますが、書斎を作ったにも関わらず結局使わなかった…という方も多いです。

意外とこういった方、多いです。

ひー
ひー

間取り決定は、いかに必要無いものを削れるかどうかが重要です。

ここ、結構重要ですよ!

書斎を採用する=間取りは広くなる

ですから、

使わないものを採用するのは大きなデメリットになりますね。

⑵書斎に閉じこもり家族の時間が取れない

書斎の居心地が良過ぎるため、家族の団欒時間が減った…という方もいらっしゃるようです。

だー
だー

あー…確かにそうなってもおかしくないね笑

1人になれる空間は憧れですが、1人時間が長過ぎても一緒に暮らしている家族からすれば不満に思うかもしれません。

⑶荷物置き場になっている

書斎に行くのが面倒になって結局、荷物置き場になっている方もいます。

だー
だー

放置しすぎていたら確かにそうなるかも…

これは非常にもったいない使い方ですね。

でも、意外とこういった事例は多いです。

採用当初は絶対使う!と意気込んでみたものの、年月が経つと放置…。

書斎作らなければ良かった!と後悔する人もいます。

書斎を採用するときの注意点

だー
だー

書斎を導入する時の注意点って何かある?

ここまでメリット、デメリットについてお話しました。

結局のところ、満足するか後悔するかは使い方次第ってことです。

ですから、以下の注意点を確認して本当に必要かどうか考えてから導入を検討してみてください。

⑴使用用途が明確かどうか

何のために書斎を採用するのか、しっかり考えましょう!

ひー
ひー

こだわって欲しいのはここですね。

  • 「なぜ書斎が必要なのか」
  • 「書斎で何をするのか」

しっかり考えて決めましょう!

⑵他の部屋とのつながりが、どの程度必要か

どのぐらいのスペースが必要なのかを考えることも重要です。

ひー
ひー

完全に一室として作る場合とブースで作る場合では使い方も大きく異なります。

例えばテレワークで利用したい場合、家族の声が入らない方がやりやすいケースが多いので、一室別に作った方がいいでしょう。

逆に何か作業をしていても子どもの面倒を見れる場所の方がいい場合、キッチンの横に家事室として採用することも考えられます。

ここもやはり、使用目的によって大きく変わりますね。

⑶収納やコンセント、Wi-Fiルーターの位置にも注意

意外と忘れやすいポイントです!

ひー
ひー

パソコン作業になるとコンセントも必要です。

コンセントの数には気をつけましょう。

同じくWiFiルーターは気を付けて欲しいポイントです。

1台だとWiFiが届かない場所もあります。

中継器やメッシュWiFiなどで繋ぐことも視野に入れておくといいですね。

まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA