こんにちは!ポンです。
この前、地鎮祭だったのに、もう上棟だよ!
上棟(棟上げ)の日ってドキドキしませんでしたか?
当日はかなり緊張しましたねー(笑)
ちょっと前には地鎮祭があったのに、もう?って感じではないでしょうか。
上棟が過ぎれば、本当にあっという間に家が建ちます。
さて、この上棟。
名前は聞いた事あるけど、
結局、
何をするのかよく分からんー!って方。
当日の流れってどうなるの?って方。
いると思います!
詳しく説明しますので、ぜひ、最後まで見て下さい!
以下の内容をしっかり読めば堂々と上棟式に参加することができます!
詳しくは以下の記事をチェック!
目次
上棟について解説!
上棟って何のためにするの?
まずはいつも通り用語の説明からします!
上棟=建前が無事に終わったこと、建物が完成した後も無事であることを祈る儀式
建築がスタートした後の基本的な流れとしては、
建物を建ててもいい土地なのかをチェックする
工事のスタート
建物の基礎部分の工事
建物の工事のスタート
住宅の建築
工事の完成!
このような流れになります。
つまり上棟とは、
これから建物工事を始めますよー、って時に行うもの
地鎮祭は工事のスタート(基礎工事が始まる)
上棟は建物工事のスタートってことだね!
上棟の日は本当に一気に建物が建ちます。
我が家は木造の建物だったのですが、1日(ほぼ半日)で大まかな構造部分は出来てしまいました。
一生に一度のケースも多いです。
ぜひ参加して、写真に撮って残しておくと思い出にもなりますね!
上棟の時に必要なもの
上棟の時に用意するものは何があるの?
用意すべきものをまとめます。
⑴奉献酒
→お祝い用のお酒です。酒屋で上棟で使いますと伝えれば問題ないですね。
⑵米、塩
→お供え用です。量は必要ありません。少々で大丈夫です。
⑶果物や野菜など
→セットで販売しています。住宅会社が用意してくれる場合もあります。
⑷ご祝儀
→棟梁には3万円程度、職人には1万円程度になります。渡さない方も増えてきているようです。
⑸飲食代(昼ごはん)
→幸せのおすそ分けと言って、施主(家を建てる人)が負担します。オシャレな食べ物よりも量にこだわった方が良いです。
ポンは某チェーン店の焼肉弁当を大量に購入しました笑
大体この辺りですね!
ただ、住宅会社によって用意するものが違います。
必ず住宅会社に確認しておきましょう。
私は⑴⑵⑸の用意だけでOKでした。
住宅会社によって異なる場合があるから、確認は必要だね!
ただ、お土産は用意しました。
ビールとお菓子の詰め合わせ
職人さんの人数を確認して、人数分用意しました。
お土産は準備した方がいいと思いますが、中身は人それぞれ!オリジナリティがあってOKです。
プレゼント包装をすると、なお喜ばれますね!
- 奉献酒
- 米・塩(少々でOK)
- 果物や野菜(セットで)
- ご祝儀
- 飲食代(昼ごはん)
上棟 当日の流れ
当日何をするのか分からなくて不安なんだけど…
上棟当日の動きですが、そこまですることは無かったです。
- 四隅に米、水、塩、酒をまく
- 棟梁がお祈りする
- 周りも同じくお祈りする
- 乾杯
ぐらいでした。
上棟のあいさつ例文
工事の初めに棟梁からのあいさつがあり、施主からも一言お願いしますと言われました。
どのようなことを言えば良いのかわからないんだけど…
工事の安全と上棟を迎えることが出来た感謝を言葉にすればOKです。
おそらく、施主が緊張する一番のポイントです。
以下を参考に自分なりのオリジナリティを加えてもいいかもしれません。
【例1】 本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。 施主の○○です。 皆様のおかげで無事上棟を迎えることができました。 安全第一で、お怪我や事故のないように、本日はよろしくお願いします。
【例2】 本日はお忙しい中、また足元の悪い中お越しいただき誠にありがとうございます。 施主の○○です。 完成の日が今から待ち遠しいです。 工事中は事故などに気をつけて作業を進めてください。 今後ともよろしくお願いいたします。
【例3】 本日はお疲れ様でした。 施主の○○です。 無事、上棟式を迎えることができてうれしく思っております。 本日は初めてのことでしたので、何かとご迷惑をおかけしたことご容赦ください。 今から完成の日が待ち遠しいです。 引き続き、お怪我や事故に気をつけて作業を進めてください。 今後ともよろしくお願いします。
誠心誠意伝えようという思いがあれば問題ありませんよ!
工事の安全と上棟を迎えることができた感謝を伝えることができればOK!
上棟で気を付けるポイント
上棟で気をつけなければならない点は
「雨が降るかどうか」
です。
雨が降った場合、基本的に延期になります。(実施する住宅会社もいるそうです)
構造の柱となる部分を組み立てていくので、雨が降るとあまり良くはないようです。
天気予報は常にチェックしておきましょう。
まぁ、気を付けろと言われても…な部分かもしれませんが(笑)
地鎮祭同様建物吉日が良いのは確かですが、天候だけはどうしようもないので、あまり気にしなくてもいいです。
まとめ
初めての経験なので緊張もあるかと思いますが、感謝の思いを持って臨むことが最も大切です!
思い出に残る一日にしましょうね!
- 上棟って何のためにするの?
- 上棟の時に必要なもの
- 上棟当日の流れ
- 上棟の際に気をつけるポイント